fc2ブログ

【龍が、見える。】間島秀徳展 イベント出演します。

【龍が、見える。】間島秀徳展
◆10月24日(月)~30日(日)
展覧会の会期中に開催される
舞踏家と音楽家とのコラボレーションイベント
10月29日(土)出演します。


舞踊は一過性、特に舞踏は即興性が高く、同じ作品でも毎回異なる世界が立ち上がります。

「一過性であるがゆえに」、どのようなコラボレーションに立ち会えるのか。「龍が、見える。」のか。

是非、ご高覧くださいませ。

◆28日(金)19時
三浦 一壮(舞踏)
池上 秀夫(contrabass)

◆29日(土)15時
大倉摩矢子(舞踏)
河 崎  純(contrabass)

◆30日(日)15時
小林 嵯峨(舞踏)
入間川正美(cello)

〈イベント参加費:2000円〉
202210151620457fb.jpeg
◆詳細
期 間:10月24日(月)~30日(日)    11時~19時(最終日17時)

場 所:ギャラリー絵夢 
TEL 03-3352-0413
〒160-0022 新宿区新宿3丁目33-10
新宿モリエールビル3F 新宿駅東口5分
galerie@moliere.co.jp 
https://www.moliere.co.jp/galerie/

Facebookページ


ーーーーー
◆企画主旨より

 間島秀徳は日本画家である。だが作品は、通常イメージする日本画とは異なる。大きいダイナミックな画面に、青を基調とした波とも抽象ともとれるものが描かれている。それは時には立体ともなる。筆で描くのではなく絵の具(顔料など)を流すようにして描いている。その点では偶然性の絵画やアクションペインティングに近いともいえる。

 2021年6月15日~8月15日、東京虎の門・大倉集古館で大規模な個展「FUSION~間島秀徳 Kinesis水の宇宙&大倉コレクション~」が開催され、公開制作を行った。そのときの作品は《Kinesis No.750(dragon flow)》として結実し、2022年1月22日~3月6日、横浜市歴史博物館の「美術の眼、考古の眼」展で展示された。

 そのときに、天上から垂らし会場中央に広げて展示されたこの長大な作品(195×2170cm)を、ギャラリーの壁に会場を取り巻くように展示する。それにより、上から下に見た作品が正面に見られ、作品の様相が異なってくる。

 間島の作品は、その抽象性、前衛性が注目されて、舞踊家らとのコラボレーションもたびたび行われてきた。今回も、会期中に舞踏家と音楽家とのコラボレーションを行う。

大倉摩矢子 Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com

【御礼】そして未来へ歩み出す

10月1日(土)2日(日)
天狼星堂公演 ーつづれ織りー
無事に舞台に立ち、また新たな一歩を踏み出すことができました。

20220912201356509.jpeg

即興のソロと群舞によるシンプルな構成でした。様々に感じ取って頂けましたら幸いです。

毎回舞台の度、観に来てくださる方々のお力に励まされ次へと繋がる一歩となります。益々精進して参ります。今後ともよろしくお願い致します。

さて
今日からはまた新たなチャレンジです。
11月台湾でのアジア舞踏フォーラムに出品する映像作品の撮影

映像のための衣装も撮影も、初めてのことだから考えすぎずにとにかく飛び込んでやってます!

公開は11月に!

Special Thanks to
高橋 哲也さん、金田 かお里さん
ありがとうございます!

大倉摩矢子 Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com


20221006195722e93.jpeg

20221006195726d9d.jpeg

20221006195726560.jpeg

1(Sat) & 2(Sun) October
TENROUSEIDO performance - TSUZUREWORRY
We were able to take another step forward by successfully performing on stage.

20220912201356509.jpeg

It was a simple composition of improvised solos and group dances. I hope you could feel the various impressions.

Every time we perform, we are encouraged by the people who come to see our performances, and it is a step that leads us to the next stage. We will devote ourselves more and more to it. Thank you for your continued support.

And now...
From today onwards, we will take on a new challenge.
Filming a video work to be presented at the Asian Butoh Forum in Taiwan in November.

It's my first time doing costumes and filming for a video, so I'm not overthinking it, I'm just diving in!

The film will be released in November!

Special Thanks to
Tetsuya Takahashi and Kaori Kaneda
Thank you very much!

大倉摩矢子 Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com

嬉しい!【アジア舞踏フォーラム舞踏年鑑】手元に届きました。

【アジア舞踏フォーラム舞踏年鑑】
2022年4月に台北で開催された
アジア舞踏フェスティバルの舞踏年鑑が出版され、手元に届きました。とても嬉しいです。
202209231101354ce.jpeg

オンラインとリアルを融合してのワークショップ、対談、公演、映像等
とても充実したフェスティバルでした。
大倉は光栄にも映像とオンライン対談に参加させて頂き、感謝しています。

年鑑はとても素晴らしいデザイン、写真と記事
大倉は【舞踏の女性性について】文章を寄稿させて頂きました。

日本からも
滅劇場 Huchia Theatreのページ→ショップでご購入頂けます。
↓↓↓
https://www.facebook.com/huchiatheatre/

中国語と英語で書かれていますので、読み難い方は翻訳ソフト等ご活用ください✨
20220923110138a82.jpeg

20220826093832bc4.jpeg

【舞踏亞洲專刊】
〈無題〉(李曉雯_台灣)
〈舞踏.身體美學— 新近跨領域及性別觀點 Butoh and Somaesthetics—From New Interdisciplinary and Gender Perspectives〉(陳妙芬_台灣)
〈人類的必需要素 The Necessary Elements for the Human Beings〉(森嶋拓_日本)
〈大地、信仰對舞踏的影響 The Influence of Land And Religion in Butoh〉(林育世_台灣)
〈在東亞核心移動的舞踏 〉(鍾喬_台灣)
〈追尋舞踏之旅_路途記憶 Journey into Butoh_Written on the road
〉(Gio_南韓)
〈「生,是死的幻象」——電影中的舞踏 Life is an Illusion of Death—Looking at Butoh in Films〉(周美玲_台灣)
〈舞踏中的女性形象 The Femininity of Butoh〉(大倉摩矢子_日本)

Asian Butoh Forum Butoh Annual
Held in Taipei in April 2022.
The Butoh Annual of the Asian Butoh Festival has been published. I received it. I am very happy.

The workshops, dialogues, performances, videos, etc., combining online and real life.
It was a very fulfilling festival.
Okura was honoured to participate in the video and online dialogue, and we thank you for that.

The yearbook was very well designed, with great photos and articles.
Okura contributed an article [The Femininity Of Butoh].

From Japan.
Huchia Theatre Huchia Theatre Facebook page → Shop.
↓↓↓
https://www.facebook.com/huchiatheatre/

The book is written in Chinese and English,so please use translation software ✨.

Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com



 

大倉摩矢子オンライン舞踏ワークショップ in台北

第4回台湾国際舞踏フェスティバル
in 台北 2022.11.11

大倉摩矢子オンライン舞踏ワークショップを行わせて頂きます。
オンラインでも、舞踏の目には見えないが確かにある感覚を
どこまで交感し合えるか、楽しみ!

20220915092907f87.jpeg

20220915092908b88.jpeg

https://www.accupass.com/event/2209080854157281583370

大倉の写真
撮影:海野隆
photo:Takashi Unno

4th Taiwan International Butoh Festival
in Taipei 2022.11.11
Mayako Okura will hold an online butoh workshop. I'm looking forward to seeing how far we can go in communicating the invisible but certain sensations of butoh, even online!

Special thanks to festival organiser Hu Chia-san.
Thank you to.

Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com


プロフィール

mayakoookura

Author:mayakoookura
舞踏家・大倉摩矢子 BUTOH DANCER Mayako Okura

略歴や活動の情報を下記サイトに掲載しています。
Biographical information and information on their activities can be found on the following website.

◆大倉摩矢子 略歴 PROFILE

◆大倉摩矢子 Official Website

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR