2023/09/25
【舞踏の稽古10月、11月】

撮影 久保貴弘
参加されている皆さんも。大倉も。日々進化し稽古も進化し続けています。
秋は毎週、稽古行います。
今年はこれまで大倉の公演等で、毎週開催できない時期もありました。稽古に集中できる今、どんどん進みます!
・10月5日(木)、12日(木)、20日(金)、27日(金)
・11月3日(金)、10日(金)、17日(金)、24日(金)
【お知らせ】
2023年内は木曜日または、金曜日に稽古しています。2024年からは火曜日になります。
【時間】
13:00〜16:00ごろ
舞踏のための体づくり(ヨガや呼吸法の時間を含みます)
稽古後は自由解散
稽古場は17:00まで解放してますので着替えやシェアタイムなど フリータイムです。
【参加費】
一回/3,000円
【場所】
JR大宮駅から徒歩3分
大宮は都内から心理的に遠いイメージがあるかもしれません?
実は!
新宿、渋谷、恵比寿方面から直通。東京、品川方面からも直通。国分寺方面からは乗り換えありますが、
上記の地域どこからでも30分〜40分圏内。
詳細は直接お問い合わせくださいませ。
詳細はコチラ
http://mayakoookura.blog.fc2.com/blog-entry-118.html
お問い合わせ/contact↓↓↓
大倉摩矢子 Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com
お問合せメールフォーム
スポンサーサイト
2023/09/24
【公演報告】感謝の気持ちを込めて。

『地の脈光、あかつきの舟』第一景より
公演の写真やダイジェスト動画もこれからアップしていきます。
多くの方々がこの公演にエネルギーをかけてくださったことに心から感謝いたします。
次回の舞台は12月、そして2月にも予定があります。
ますます進化していきたいと思います。
撮影 久保貴弘






contact↓↓↓
大倉摩矢子 Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com
お問合せメールフォームがあります。
2023/09/22
ソロ舞踏公演を終えて

『地の脈光、あかつきの舟』第2景より。
実は、黒色だけの衣装はソロでは初めて。



5月のWalks project公演『Walks〜まにまに道中狂詩曲』冒頭のDUOが黒と濃紺。
これまで白やはっきりした明るい色の衣装が多かった自分にとっては、そこから一歩先に進めたくての挑戦。
言葉にしきれない感覚、稽古から本番までの道のりでも肉体、踊りが色と衣装から受ける影響を様々に受け取り感じた。
この気づきと経験を次に活かしていく。
撮影 久保貴弘





contact↓↓↓
大倉摩矢子 Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com
お問合せメールフォームがあります。
2023/09/20
動画視聴期間終了とダイジェスト版動画について

『Japan-Taiwan Butoh Dance Exchange』
2023年7月9日に行われた『Japan-Taiwan Butoh Dance Exchange』パフォーマンス動画の有料視聴を8月11日(金)から実施していました。視聴期間が9月15日(金)をもって終了したことをご報告いたします。
この動画は、パフォーマンスを観たいという方や前日の舞踏ワークショップに参加したが公演を観られなかった方にご視聴頂きました。
また、アフタートークを含めた記事を舞台評論家の堤広志氏が「NewsPicks」(有料コンテンツ)
舞踊批評家の竹重伸一氏が「テルプシコール通信」に寄稿してくださいました。
この企画がワークショップ、パフォーマンス、アフタートーク、そして後日の動画視聴を通して、日本と台湾の芸術文化交流を促進できたと実感しております。

パフォーマンス、アフタートークにご来場頂いた皆様
ワークショップ参加者の皆様
当日会場には来られなかったけれど本企画に興味関心を寄せてくださった皆様
ありがとうございました。
出演者の皆様、スタッフの皆様のおかげで本企画が素晴らしいものになり、多くの方に喜んで頂けました。
心より感謝申し上げます。
今後、パフォーマンス動画のダイジェスト版の公開を予定しています。詳細はまたお知らせいたします!
Walks project
大倉摩矢子、辻たくや



(English below)
"Japan-Taiwan Butoh Dance Exchange"
"The Japan-Taiwan Butoh Dance Exchange" performance video from July 9, 2023 was available for viewing for a fee from Friday, August 11, 2023. We are pleased to announce that the viewing period ended on Friday, September 15.
This video was viewed by those who wanted to see the performance and by those who attended the Butoh workshop the day before but were unable to see the performance.
In addition, an article including the after talk was posted by stage critic Hiroshi Tsutsumi on "NewsPicks" (paid content) , Dance critic Shinichi Takeshige contributed to "Terpsichore News".
We feel that this project has promoted artistic and cultural exchange between Japan and Taiwan through workshops, performances, after-talks, and later video viewing.
To those who attended the performance and after-talk
To the workshop participants
To those who could not come to the venue on the day of the event but were interested in this project
Thank you very much.
Thanks to all the performers and staff, this project was a great success and was enjoyed by many people.
We thank you from the bottom of our hearts.
We are planning to release a digest version of the performance video in the future. We will keep you posted on the details!
Walks project
Mayako Okura, Takuya Tsuji

contact↓↓↓
大倉摩矢子 Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com
お問合せメールフォームがあります。
2023/09/20
ソロ舞踏公演が終了しました。ありがとうございました。

大倉摩矢子ソロ舞踏公演
『地の脈光、あかつきの舟』
9月10日に無事終演致しました。
多くの方々のお力添えがあって、無事に舞台を終えることができました。心からありがとうございました。
公演の度に到達できた地点と新たな課題もあり、さらに前進精進して参ります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
公演のご報告、写真等もこれからゆるりと投稿していきます。
大倉摩矢子
舞台写真 久保貴弘






contact↓↓↓
大倉摩矢子 Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com
お問合せメールフォームがあります。
2023/09/01
舞踏公演動画(ダイジェスト版)公開!!『Walks〜まにまに道中狂詩曲〜』
舞踏公演『Walks〜まにまに道中狂詩曲〜』
✅ダイジェスト版動画公開!
✅https://youtu.be/eyJII_6-cFI
構成・演出・出演
大倉摩矢子、辻たくや


ー『Walks〜まにまに道中狂詩曲〜』は、
おそらく現在の舞踏界でもっとも明るく、親しみやすく、平明といえるだろう彼らの舞踏の本領が発揮されたー
(テルプシコール通信No.197よりー北里義之氏評)
ぜひ観て頂けたら嬉しいです‼️
公演日2023年5月19日・20日
動画撮影・編集
髙橋哲也




(English below)
Butoh Performance
Butoh Performance "Walks - Manimani Douchu Rhapsody
Digest version of the video is now available!
✅https://youtu.be/eyJII_6-cFI
Composition/Direction/Performance
Mayako Okura, Takuya Tsuji
What is "Walks - Manimani Douchu Rhapsody"?
Perhaps the brightest, most accessible, and plainest of the current butoh world, their butoh is in its element.
(Review by Yoshiyuki Kitazato from Terpsichore News No.197)
We hope you will see it. ‼️
Performance dates: May 19 and 20, 2023
Video shooting and editing
Tetsuya Takahashi




photo 小野塚誠
contact↓↓↓
大倉摩矢子 Mayako Okura Official WEB
http://mayakoookura.com
お問合せメールフォームがあります。