2018/01/01
舞踏家・大倉摩矢子 メディア掲載歴
■文章掲載:2023年10月1日発行『星月集』 NO.1 編集•発行 釈 貞心(大和田 尚子) 発行所 正覚寺
【舞踏の女性性について】【現在の思い】文章寄稿
■ダンス専門誌:danceart スペシャル版vol.4 通巻48号:2023年9月20発行
文:舞踊批評家・ライターの志賀信夫さま 『大倉摩矢子の魅力』掲載
発行:dancecafe
編集人:安田敬 KEI Yasuda
■文章掲載:2022年12月14日発行
『踊りたいムズ』14号 編集•発行 高砂BUTOH協同組合
【舞踏の女性性について】掲載
■ um Report 【クリエイターメディア】: 2022年9月
InstagramとYouTubeに大倉摩矢子インタビュー映像と写真公開
@umreport
→Instagram(インタビュー3つまで)
→YouTube(フルバージョン)
→インタビュー写真/photo
■舞踏年鑑:2022年9月発行(台湾での出版)
『ASIA BUTOH FORUM 2022』/『アジア舞踏フォーラム2022』舞踏年鑑
【The Femininity of Butoh】/【舞踏の女性性について】文章寄稿
日本語版/Japanese
英語版/English
■雑誌:2021年 10月31日 発売
『トーキングヘッズ叢書 No.88 』に
舞踊批評家・ライターの志賀信夫さま◎ダンス評掲載/ー復活と新生とーレビュー
■ブログ&レビュー:2021年8月掲載
『Tokyo Live & Exhibits』に
舞踊批評家・ライターの志賀信夫さま『Here』奈良公演のレビュー
■執筆:2016年 6月25日 発行
『ダンスワーク74』(発行所・ダンスワーク舎)
エッセイ執筆「ふつうの毎日がおもしろい」
■執筆:2015年 12月25日 発行
『ダンスワーク72』(発行所・ダンスワーク舎)
エッセイ執筆「これからの展望 自分の内側から湧き上がる感覚を信じて歩む」
■新聞:2015年 12月19日 発行
東京新聞夕刊『ペット大好き』
-大倉摩矢子さんとカメQ 大けがから生還 ぽっちゃり成長-
の記事と写真掲載
■執筆:2015年9月25日 発行
『ダンスワーク71』(発行所・ダンスワーク舎)
エッセイ執筆「舞踏の稽古 豊かな世界のつくり方」
■雑誌:2015年8月31日 発行
『ファッション力ーFASHION-RYOKU』(学校法人杉野学園出版部発行)に、
「音・身体・墨の共鳴ー滲み」ー五感を高めて感じてみるーの記事、写真掲載
(wwfes white 2015 不可視の身体 プレイベント |アジア的身体について(2015年1月・森下スタジオ)参加パフォーマンスの紹介)
■雑誌:2015年8月 発行
フリーペーパー 『body arts laboratory newsletter 2015.8』
wwfes white 2015 不可視の身体 プレイベント |アジア的身体について
フォトレポート掲載
■執筆:2015年6月25日 発行
『ダンスワーク70』(発行所・ダンスワーク舎)
エッセイ執筆「卒業の弁 たくさん笑った15年」
■テレビ:2015年6月6日 放送
LIVE! Edge 「毒と劔」(CSスカパー!ch:216/ベターライフチャンネル)
2015年2月の舞台『毒と劔』(鯨井謙太郒構成・演出・出演作品)TV放映
■雑誌:2015年5月28日発売
『現代詩手帖6月号』
詩人の石田瑞穂さまレビュー[毒と劔]
■Webサイト:2015年3月掲載
ダンス・舞踊専門サイト『DANCING×DANCING』
舞踊批評家の門行人さまレビュー [毒と劔]
■写真集掲載:2015年1月 発売
『神山貞次郎 写真集 I LOVE BUTOH!』(現代書館)
大野一雄・土方巽・笠井叡・麿赤兒・小林嵯峨・武内清彦・上杉満代・大森政秀・
山田せつ子などの傑出した舞踏家から新人まで80組の舞踏家を一堂に集めた空前の写真集に、写真掲載
スポンサーサイト
コメント